PR

ゲストが嬉しいおすすめの結婚式の写真の共有方法2選

結婚式
DigitalMarketingAgency / Pixabay
記事内に広告が含まれています。

この記事ではゲストとして出席した結婚式で嬉しかった写真の共有方法をご紹介します。

結婚式で撮る写真って、結婚式を執り行う人、ゲストとして呼ばれる人それぞれにとって大事な思い出になりうるものです。

結婚式でゲストがたくさん撮ってくれた写真、専門のカメラマンが撮った写真を出席してくれたゲスト、自分たち、親族に共有するのって大変ですよね。

この2〜3年で結婚式にゲストとして呼ばれた回数が12回くらいありました。

結婚式の写真の共有方法として僕がこれまでゲストとして出席した結婚式でこれいい!と思った方法をご紹介します。

この記事を読むことで結婚式に出席してくれるゲストも結婚式主催側にも思い出に残る簡単な写真の共有方法が分かります。

こんな人におすすめの記事

  • これから結婚式を予定されている方
  • これから結婚式にゲストとして出席する方

結論としておすすめなのはGoogleフォトでお金に余裕がある方はグロリアーレとGoogleフォトの組み合わせです。

だいたい写真の共有方法として主催者側からは以下の方法だったので、1位と2位しかありません。

  • 写真がゲストに共有されない(仲のいい友人同士のみで共有)
  • グロリアーレ
  • Googleフォト

他にもあるのかもしれませんが、僕が参加した結婚式はだいたいこれでした。

結婚式での写真の共有方法おすすめ1位:Google フォトでの共有

Lightman / Pixabay

結婚式での写真の共有で一番良かった共有方法です。

結婚式の開催者がGoogleフォトで作成した共有アルバムへのアクセスURLをQRコードで各ゲストに配るやり方です。

QRコードはクイズや新郎新婦を紹介する紙に一緒に印刷され、全ゲストに行き届くよう工夫がされていました。

Google フォトは容量制限がありませんし、Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で使うことができます。

さらにGoogleフォトは写真の共有方法が簡単なのもメリットになってきます。

各ゲストに結婚式で撮った写真をアップロードしてもらうように司会の方がアナウンスを何回も繰り返します。

司会の方が繰り返しアナウンスした効果あってかあっという間に大量の写真が共有されました。

結婚式が終わる頃には何百枚もの写真が共有されていました。

これから想定できるGoogle フォトで写真を共有するメリットは以下です。

Googleフォトで写真を共有する場合のメリット

  • ゲスト、新郎新婦ともに結婚式の写真をちょうだい!とあとで友達に言って回る必要がない。
  • ゲスト、新郎新婦ともに写真に関するコストが下げられる。(無料
  • ゲスト、新郎新婦ともに写真をデータで入手が可能
  • 自分が撮り損ねた写真や物理的な距離による問題で近くで撮ることができなかった写真も入手ができる。
  • 写真の保存容量制限がない
  • Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で使える
  • 写真の共有方法が簡単
  • 様々なアングルの大量の写真が手に入る
  • 写真好き、カメラ好きが友達にいれば綺麗な写真も入手可能
  • 結婚式が終わった後でもゆっくり写真が共有できる
  • 写真の保存期限はない。

Googleフォトで写真を共有する場合のデメリット

  • 写真を撮るのはゲストであり、プロのカメラマンではないため、プロのカメラマンほど綺麗な写真ではない可能性がある。
  • 写真をアップロードしてくれない人もいる。(特にITに慣れていない世代の方)
  • Googleアカウントを持っていなければいけない

デメリットですが、スマホのカメラが発達した今はプロのカメラマンでなくてもいい写真は撮れますし、大体の人はアップロードしてくれるので、十分だと僕は思います。

プロじゃなくてもカメラ好き、写真好きの友人がいれば十分いい写真を撮ってくれますよ!

Googleアカウント作成はおそらくどんな人でも10分もあれば終わりますので、大きなデメリットではないです。

というかGoogleアカウントは既に持っている人が多数だと思うので、あまり心配しなくてもいいのではないかと思います。

最悪Googleアカウントは結婚式後に作成してもらうという手もあります。

結論メリットが多くほぼデメリットなし!

結婚式での写真の共有方法おすすめ2位:グロリアーレ経由での共有

SplitShire / Pixabay

ゲストとしてはあまり魅力がないなぁと思ってしまった共有方法。

ただ、結婚式の主催者側には十分魅力はあると思います!

正直グロリアーレのビジネスモデルなので、とやかく言うのはよくないかと思いましたが、ゲスト側の率直な意見を言います。

グロリアーレという会社が結婚式の写真を綺麗にたくさん撮ってくれます。

その写真を約2〜3週間後に期間限定(公開期間はだいたい1ヶ月間)でグロリアーレのWebサイトにアップロードしてくれます。

アップロードされた写真は、おそらく購入しないとダウンロードすらできず、写真の一覧上はこれでもかというくらいコピーガードが貼られています。笑

右クリックして保存しようとしたら、以下の画像のように「右クリックはご遠慮いただいています」という初めてみるメッセージが表示されます。笑

ということで綺麗な状態の写真をデータとして入手することはできませんでした。

f:id:PlusMemo:20181212221803p:plain

出典:https://gloriare.jp/

ちなみに購入しようとしたときの価格は以下の通りです。

一枚ごとに写真のサイズや額付きを選べるようで、価格帯は357円〜7215円の範囲ですね。

f:id:PlusMemo:20181212222013p:plain

出典:https://gloriare.jp/

正直お高いですね。。。

プロが撮っているかつ結婚式なので結婚式の開催側向けならこの価格なのは理解できます。

新郎新婦や新郎新婦の親なら購入するのはわかるが、ゲストで買う人もいるのかな!?

とりあえず、僕は金銭的に無理でした。

グロリアーレ経由で写真を共有する方法のメリット・デメリットをまとめます。

グロリアーレ経由で写真を共有する方法のメリット

  • プロが綺麗に写真を撮ってくれる
  • Webサイトに写真をあげて自分らとゲストへの共有をグロリアーレが対応してくれるので手間がかからない
  • プロが撮影した写真を購入できて、プリントされた状態の写真を入手できる
  • ITが苦手な方でも購入するだけなので、Googleフォトまでの難易度はない!?(Googleフォトも正直簡単なので、これはメリットと言えないかも。)

結婚式なんて人生に何度もあるわけではないし、主役はあくまで自分たちなので、綺麗に撮ってもらうというのもありだと思います。

グロリアーレ経由で写真を共有するデメリット

  • ゲストは写真をデータで入手するのは困難(もしかしたらお金払えばいけるかも)
  • 写真一枚あたりが高い
  • 写真は期間限定でしか入手できない
  • 印刷された写真しか入手できない

結婚式での写真の共有方法のまとめ

結婚式での写真の共有方法でよかった方法についてまとめます。

写真の共有方法でゲストとして嬉しかった共有方法はGoogleフォトを使った共有方法でした。

結婚式は一生に何度もあるものではないので、主役の新郎新婦でよく相談しながら決めるといいと思います。

お金に余裕があればGoogleフォトとグロリアーレの合わせ技とかもありだと思います。

これだとゲストも主催者側も幸せになれそうですね!

どなたかのご参考になれば幸いです。

コメント