本記事では物事を続けたいけど習慣化できない!という方におすすめできる習慣化の方法について書かれた本をご紹介します。
習慣化するのって本当に難しいですよね!
勉強、ダイエット、筋トレ、ブログ、英語学習どれも三日坊主になって自分に自信をなくすことってありますよね。
最初だけモチベーションって異常に高いんですよね!ですが、3日後には。。。
僕も散々挫折してきたタイプなので、三日坊主になる気持ちはとてもよくわかります。
そんな三日坊主な僕でも習慣化についての本を読むことで朝一発で起きる、朝起きてから筋トレをする、ブログを書くなど様々なことを習慣化できるようになりました。
僕の今の基礎になっている習慣は習慣化の方法について書かれた本を読んだおかげです。
三日坊主の解決方法を本に書いてくれているので、実践することで三日坊主にならず続けることができるようになります。
あなたがずっと悩んできた三日坊主を解決するための本をこの記事では紹介していきます。
こんな人におすすめの記事です。
- 物事を継続すること・習慣化することが苦手な方
- 新しく挑戦することにモチベーションが上がっているが極力挫折しないようにしたい方
- 習慣化、続けることの方法論を知りたい方
この記事でおすすめしている本です。
習慣化におすすめの本1冊目:小さな習慣/スティーヴン・ガイス著
目標はバカバカしいくらい小さくしろ
印象的な言葉が「小さな習慣」の本の表紙に書いてます。
これがこの本で言ってることの本質だと僕は思ってます。
一言で本の内容を要約しており、とても秀逸だと思います。
僕はこの本で書かれたことを実践して6ヶ月ブログを毎日継続することができました。
ブログを継続するようになって1年経過した今は毎日更新ではないですが、週に5日はブログを書くのが苦ではなくなりました。
この本のコンセプトである目標をバカバカしく小さくすることによって読書の習慣は3年間くらい毎日続いています。
小さな習慣の著者であるスティーヴン・ガイスは2012年にホワイト・ダヴ・ブックスによって2012年の自己啓発ブログ第1位に選ばれています。
そんな実績のある著者が書かれた本であり、実際にどう行動したらいいかがわかりやすく書かれています。
著者自身もかつては僕らと同じようにずっと習慣について悩んできたようです。
同じ悩みを持っていたからこそ実際に読んでみると刺さるものや実践の習慣化で役に立つことが多いのだと思います。
関連記事>>>「小さな習慣/スティーヴン・ガイス著」をブログ継続をテーマに実践してみた
習慣化におすすめの本2冊目:「続ける」習慣/古川武士 著
「続ける」習慣は原著版と漫画版があるので、それぞれご紹介します。
「続ける」習慣の原著版
著者の古川さんは習慣化コンサルタントとして1万人以上を指導されている方で、その方の習慣化メソッドをあますところなく書かれた本になっています。
「続ける習慣」は「小さな習慣」と共通している箇所がいくつもあります。
続けるためのステップが細かく書かれているし、内容もとても分かりやすいです。
一番「小さな習慣」と共通していると思ったところは「ベビーステップ」という考え方です。
「ベビーステップ」は習慣化したいことのハードルを極限まで下げるという考え方で「小さな習慣」の「バカバカしいくらい目標を小さくしろ!」と共通しています。
小さな習慣には書かれていないことがこの本には書かれているので、そこについては「続ける」習慣を参考にしています。
小さな習慣に書かれていないことは習慣化したい分野を行動習慣、身体習慣、思考習慣の三分野に分けていてそれぞれの対策についてです。
「続ける」習慣のマンガ版
「続ける」習慣のマンガ版「マンガで分かる「続ける」習慣」もあります。
活字よりも直感的でわかりやすいし、ほぼ原著の内容が網羅されています。
基本的なことはマンガ版で十分なように思います。
ただ、やはり原著の情報量にはかないませんので、原著にしか書かれていない話ももちろんあります。
※原著も基本的に分かりやすく書かれています!
活字が苦手!本を読むのが苦手!という方におすすめできる本です。
習慣化におすすめの本3冊目:「やめる」習慣/古川武士 著
「やめる」習慣は「続ける」習慣と同じ著者によって書かれた本です。
やめる習慣って何!?と思う方もいるかもしれません。
続けたい習慣だけでなく、やめたい習慣もあると思います。
例えば、食べ過ぎ、ネットサーフィン、テレビ、タバコなどなどこれらの時間を有意義に使えたらなあと思うことはありませんか?
新しいことを始めるには何かをやめる必要があります。
続けたい習慣を習慣化する前にまずはやめる習慣で何かをやめてみて時間を増やすことをおすすめします。
書いてる内容は続ける習慣とほぼ同じですが「続ける」習慣の考え方をやめたいと思ってる習慣に適用しました!というような内容です。
書いてる内容は似た内容でしたが、考え方は同じでも対象を変えればいろんなことに応用できるんだ!ということを身をもって学べたので満足しています。
こちらも漫画版もありますので、「続ける」習慣と同様に直感的か情報量を取りたいかでどちらを読むか決めるといいと思います。
僕的には「続ける」習慣か「やめる」習慣どちらか買えば両方に応用できるので、買うのは片方でいいと思っています。
やめたい習慣、続けたい習慣どちらが多いかを判断基準にしてどちらを買うか決めたらいいと思います。
習慣化におすすめの本4冊目:幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論/ショーン・エイカー著
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論はポジティブ心理学の第一人者のショーン・エイカーに書かれた本です。
この本の主張は成功したから幸福になるのではなく、幸福だから成功するのだということです。
幸福になるための手段や様々な研究結果が記載されています。
習慣に関しても1章分記載されているほど重要視されていました。
一番印象に残ったのは、毎朝運動することを習慣化したければスポーツウェアを着て寝ろというストーリーがありました。
人間というのは20秒以上かかる行動は面倒になってしまうようなので、習慣化したい行動に20秒かからないようにすることで習慣化の手助けをすることができると書いてました。
他に紹介した本には記載されていなかった内容です。
他にも参考になることがたくさん記載されているので、一度読んでみることをおすすめします。
続けるコツが分かる習慣化におすすめの本まとめ
続けるコツが分かる習慣化におすすめの本についてまとめます。
本の内容をきちんと実践できれば継続はできます。
なぜなら三日坊主の僕が実際にできたからです。
習慣化におすすめの本1:小さな習慣/スティーブン・ガイス著
習慣化におすすめの本2:「続ける」習慣/古川武著
習慣化におすすめの本3:「続やめる」習慣/古川武著
習慣化におすすめの本4:幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論/ショーン・エイカー著
おすすめ記事>>>読書を実際に習慣にできた2つの方法【実体験から解説】
コメント